不動産専門の行政書士
不動産経営者を応援する行政書士事務所です。面倒で大切な不動産売買契約業務の代行サービスを行っています。不動産調査、重要事項説明書・売買契約書等の作成代行がメイン業務です。
改正民法が「令和2年4月1日」に施行
売買契約書・重要事項説明書の書式が変更になります! |
改正民法が「令和2年4月1日」より施行されました。改正民法施行に伴い「不動産売買契約書・重要事項説明書」の書式が変更になります。よくある従前の売契・重説の部分修正的な作成はできなくなりますのでご注意ください! 詳細については、所属されている協会(全日・全宅等)にお問い合わせください! |
ご依頼の多い案件
第1位 「新築建売」の重説・契約書 |
最近、仲介業者様より、「新築建売」の重説・契約書の作成代行の依頼が急増しています。代表の齋藤も、ハウスメーカー系不動産会社に勤務経験があり、重説・契約書の中でも得意分野です。ご依頼をご検討の仲介業者様は是非、下記をクリックしてください! |
第2位 「アパート」の重説・契約書 |
賃貸管理専門の不動産会社様で大家さんからアパートの売却を依頼されたものの、そもそも売買の重説・契約書の作成に慣れていないから依頼したい、など。アパートばかりでなく、ワンルームのオーナーチェンジ物件、マンション一棟の売買等、収益不動産全般について対応可能です! |
第3位 「大きな土地」の重説・契約書 |
地主(売主)から売却の依頼を受けた相続等で発生した大きな土地を、建売業者・マンション業者(買主)に売却するような売買仲介の重説・契約書の作成に慣れていないので依頼したい、など。代表の齋藤は、用地仕入れの重説・契約書の経験値は豊富です! |
第4位 「マンション」の重説・契約書 |
戸建専門なのでマンションの重説・契約書の作成に慣れていない、賃貸専門なので売買の重説・契約書の作成に慣れてない、など。管理規約・重要事項に係る調査報告書の内容を盛り込まなければならず、思ったより手間がかかるのがマンションの重説・契約書の特徴です! |
第5位 「親子間売買」の契約書等 |
親子間(親族間)の売買なので「契約書等の作成だけお願いしたい」というご依頼もよくあります。住宅ローンを組む際に「金融機関から重要事項説明書の提出を求めれれている」場合でも対応可能です! |
対応可能な案件
過去にご依頼のあった案件です |
■ 「中古戸建」の重説・契約書 ■ 「相続案件」の重説・契約書 ■ 「弁護士案件」の重説・契約書 ■ 「任意売却」の重説・契約書 ■ 「用地仕入れ」の重説・契約書 ■ 「成年後見人・保佐人案件」の重説・契約書 ■ 「空家・空地」の重説・契約書 ■ 「駐車場」の重説・契約書 ■ 「買取転売方式」の重説・契約書 ■ 「市街化調整区域内」の重説・契約書 ■ 「土地区画整理地内」の重説・契約書 ■ 「借地権者の底地買取」の重説・契約書 ■ 「借地権・底地同時売却」の重説・契約書 ■ 「ビル・店舗」の重説・契約書 ■ 「ホテル・旅館」の重説・契約書 ■ 「別荘」の重説・契約書 ■ 「私道の通行及び掘削」の承諾書 ■ 「越境」の覚書 ■ 「手付預かり」の合意書 ■ 「解約」の合意書 ■ 「不動産査定書」の作成 ※「工場」「賃貸物件」の重説・契約書のご依頼は過去にございません |